成人GH欠乏症|世田谷区用賀 あきら内科|糖尿病 甲状腺疾患 下垂体|女医

英語ページ

ご予約・お問い合わせはこちらtel.03-3708-6777

東京都世田谷区用賀4-3-9
MORIYA THREE 2F 用賀駅 徒歩1分

  • ホーム
  • 医師紹介
  • クリニックについて
  • 診療内容
  • 当院での検査
  • 院内紹介
  • よくある質問
  • アクセス

成人GH欠乏症

成長ホルモンとは

子どもの成長期だけでなく大人になっても大切なホルモン

イメージ

成長ホルモンは脳の下垂体から分泌されるホルモンのひとつです。軟骨、骨、肝臓、脂肪、筋肉、心臓、血管、腎臓、脳、リンパ球などに直接働きかけるか、またはIGF-Ι※という物質を作らせることで、体に大切な作用を及ぼします。
代表的な働きは成長促進作用と代謝調節作用です。子どもでは体の成長になくてはならないホルモンですが、大人になってからも体のさまざまな代謝調節に関わり、一生を通じて人の体になくてはならない大切なホルモンです。
成長期の子どもでは成長ホルモンの分泌が損なわれると低身長などの身体症状として現れるため親が気づいて受診することが多いようです。成人の場合、代謝調節作用の障害によるさまざまな症状として現れますが、肥満や全身倦怠、女性の更年期障害の症状や単なる老化現象と間違われることもあります。
※IGF-Ι(インスリン様成長因子-Ι):成長ホルモンの刺激によって分泌され、糖・骨・蛋白代謝等を行ないます。

成人成長ホルモン分泌不全症とは

大人になってから成長ホルモンの分泌が不足する病気

年齢とともに成長ホルモンの分泌が少しずつ減っていくのは自然にみられる現象ですが、成人で脳腫瘍(下垂体腫瘍)など何らかの原因で成長ホルモンの分泌が損なわれる状態を成人成長ホルモン分泌不全症と呼びます。
主な原因は下垂体周辺の脳腫瘍によるもので、この部位に腫瘍がある人のうち、4人に1人が発症するといわれています。一方、全く原因のわからない場合もあります。以下にあてはまる人は、この病気の可能性があります。

  1. 視床下部や下垂体疾患の治療を受けたことがある、または頭蓋にX線照射を受けたことがある人。
  2. 小児期に成長ホルモン分泌不全性低身長症の診断を受けたことがある人。
  3. 頭蓋外傷(交通事故や出生時に逆子で難産だったなど)のある人。

代謝調節の障害により身体や精神にさまざまな症状が現れます

代謝障害を放置すると動脈硬化が進んでいきます。

成長ホルモンが不足するとコレステロールや中性脂肪など脂質の代謝に異常を来たすと共に、内臓脂肪が増えて、メタボリックシンドロームにも似た症状が現れます。また、成長ホルモンの不足は心臓や血管の機能にも悪影響を及ぼします。この状態を放置しておくと、狭心症や心筋梗塞、脳卒中などの心血管系疾患のリスクが高まります。

代謝障害に伴って心血管系疾患のリスクが高まります
  • 内臓脂肪が増加する
  • コレステロールや中性脂肪が増加する
  • 心臓や血管の機能が低下する
  • インスリン作用の不足がみられる
  • 動脈硬化症のリスクが増す
  • 心筋梗塞や狭心症、脳卒中を発症するリスクが増す

筋肉や骨が弱くなり、疲れやすく、体力や気力が低下していきます

成長ホルモンは身長を伸ばす作用だけでなく骨量の維持にも大きな役割を果たしています。成長ホルモンが不足すると骨の代謝が障害されて骨粗鬆症に陥りやすく骨折する危険度が高まります。また、筋肉量の減少に伴って、運動能力も低下します。体力や気力が減退し、疲れやすい、気分が落ち込む、精神的に不安定になるなどの症状も現れます。また、発汗量が低下し皮膚が乾燥しやすくなります。

筋肉量や骨量が減少し、生活の質(QOL)が低下します
  • 骨が弱くなり、骨折や骨粗鬆症をおこしやすくなる
  • 皮膚が乾燥し薄くなる
  • 体毛が柔らかくなる
  • 筋肉量が減少し筋力が低下する
  • 疲れやすく体力・スタミナが続かなくなる
  • 気力が低下し、気分が落ち込む
  • 集中力が低下する

治療方法

成長ホルモン補充療法による治療の概要

治療には、不足している成長ホルモン(GH)を補います。これを成長ホルモン補充療法と呼んでいます。海外では1990年代中頃から実施されており、その有効性が認められています。我が国でも2006年4月より重症の成長ホルモン分泌不全症の患者さんに対して成長ホルモン補充療法が認められ健康保険で治療が受けられます。
成長ホルモン補充療法では、ヒト成長ホルモン製剤と呼ばれる注射薬を1日1回自己注射します。必要量には個人差があるため投与量の調節が必要です。そのために主治医の指導のもとで血液検査と体調の変化に注意をしながら少量から次第に量を増やして最適な投与量を決めていきます。
注射方法は簡単で、生活の一部として組み込み健康な人と同じように日常生活を送ることができます。

治療のメリット

大きなメリットは自覚症状の改善ですが、時間をかけて体を健康な状態にします。
成長ホルモン補充療法をはじめて数カ月から半年以上過ぎると、体調がよくなり活力や気力がわいてくるという意見が多くなります。不足しているホルモンを少しずつ補充し、体をホルモンが不足する前の状態にもどしているわけですから時間はかかります。
体脂肪が減って体がひきしまる、皮膚が乾燥しにくくなるなどの他に、目に見えないところで動脈硬化の改善や骨を丈夫にするなど、一生を通して健康に生きるための状態にしているのです。

医療費について

治療には公費の助成が受けれます。

診療内容
診療カレンダー
  • 午前診療 08:30~13:00
  • 午後診療 14:00~17:00
4月
01
診 療
02
診 療
03
診 療
04
午後休
05
診 療
06
午後休
07
休 診
08
診 療
09
診 療
10
診 療
11
午後休
12
診 療
13
午後休
14
休 診
15
診 療
16
診 療
17
診 療
18
午後休
19
診 療
20
午後休
21
休 診
22
診 療
23
診 療
24
診 療
25
午後休
26
診 療
27
午後休
28
休 診
29
祝日
30
診 療
01
診 療
02
午後休
03
祝日
04
祝日
05
祝日

5月
29
祝日
30
診 療
01
診 療
02
午後休
03
祝日
04
祝日
05
祝日
06
祝日
07
診 療
08
診 療
09
午後休
10
診 療
11
午後休
12
休 診
13
診 療
14
診 療
15
診 療
16
午後休
17
診 療
18
午後休
19
休 診
20
診 療
21
診 療
22
診 療
23
午後休
24
診 療
25
午後休
26
休 診
27
診 療
28
診 療
29
診 療
30
午後休
31
診 療
01
午後休
02
休 診