甲状腺|世田谷区用賀 あきら内科|糖尿病 甲状腺疾患 下垂体 女医

英語ページ

ご予約・お問い合わせはこちらtel.03-3708-6777

東京都世田谷区用賀4-3-9
MORIYA THREE 2F 用賀駅 徒歩1分

  • ホーム
  • 医師紹介
  • クリニックについて
  • 診療内容
  • 当院での検査
  • 院内紹介
  • よくある質問
  • アクセス

甲状腺

甲状腺とは

あきら内科での甲状腺診療について

甲状腺は、いわゆる「喉ぼとけ」(甲状腺軟骨先端)のすぐ下にある、重さ10~20g程度の小さな臓器で、全身の新陳代謝や成長の促進にかかわるホルモン(甲状腺ホルモン)を分泌しています。蝶が羽根を広げたような形をしていて、右葉と左葉からなり、気管を取り囲むように位置しています。

甲状腺の病気

イメージ

甲状腺の病気は、女性に多く見られます。ある調査では、健康と思われる40歳以上の成人女性を対象とした健診において、20%程度の高い頻度でなんらかの甲状腺疾患が見つかったという報告があります。
頻度の高い甲状腺の病気には、バセドウ病橋本病甲状腺腫瘍などがあります。

甲状腺の検査方法

エコー下細胞診

甲状腺などにはれものができた場合、そのはれものが良性なのか、悪性(がん)なのかを判断するために行う検査です。
エコー下細胞診は、超音波による画像を見ながら直接その細胞を採って調べる検査です。

甲状腺疾患の症状

甲状腺疾患の症状は、疲れやすい、むくみやすい、便秘がち、冷えなどの症状や、あるいは逆に動悸がする、イライラして落ち着かない、暑がりで汗をかきやすいなど、多くの女性が日々感じている症状が多いものです。
そのため、ご自身の判断で、「産後の疲れかな」ですとか「更年期だから仕方がない」とか「老いによるものだ」などと諦めてしまっているような方が、実は甲状腺の病気が原因だったというケースがしばしば見受けられます。

主な甲状腺の病気

大きく分けると、

  • 甲状腺ホルモンの量が変化する病気
  • 甲状腺内に腫瘤ができてくる病気
  • 上記両者の合併する病気

の3つに分けられます。
それぞれについて病名を記しておきます。

甲状腺ホルモンの量が変化する病気

  • 甲状腺機能亢進症:バセドウ病*、無痛性甲状腺炎、亜急性甲状腺炎など
  • 甲状腺機能低下症:橋本病(慢性甲状腺炎)**、粘液水腫、手術後甲状腺機能低下症、アイソトープ治療後など

*バセドウ病
バセドウ病は、甲状腺ホルモンが過剰につくられる病気、すなわち甲状腺機能亢進症を起こす代表的な病気です。バセドウ病では特殊な抗体が作られ、これが甲状腺を刺激して、過剰に甲状腺ホルモンを分泌させてしまいます。
他の甲状腺疾患と同様に女性に多い病気ですが、その比率は、男性1人に対して女性4人ほどです。
バセドウ病では甲状腺ホルモンが過剰につくられるため新陳代謝が盛んになり、様々な症状を引き起こします。

バセドウ病では、以下のような症状が現れます。

  • 暑がり、疲れやすい、だるい
  • 目つきがきつい、眼球突出、複視、甲状腺腫大
  • イライラ感、落ち着かない、集中力低下、不眠・甲状腺が腫れる
  • 発汗、脱毛、痒み
  • コレステロール低下、血糖上昇、血圧上昇、肝障害
  • 脱力感、筋力低下、骨粗鬆症、手足の震え
  • 動悸、頻脈、心房細動、心不全、むくみ、息切れ など

**橋本病(慢性甲状腺炎)
橋本病は圧倒的に女性に多く見られ、甲状腺機能低下症の代表的な病気です。
甲状腺ホルモンの量が不足して、新陳代謝が低下し、全身が老けていくような症状がみられます。無気力で頭の働きが鈍くなり、忘れっぽく、ひどくなると認知症の原因の1つにもなります。寒がりで、皮膚も乾燥してカサカサになったり、体全体がむくみ、髪も抜け、眠気があり、ボーッとして活動的でなくなったりします。
甲状腺そのものの症状は、甲状腺の腫れです。ちょうど首の正面が腫れていて、硬く、表面がゴツゴツした感じになっています。

橋本病では、以下のような症状が現れます。

  • 寒がり、疲れやすい、動作が鈍い
  • 甲状腺腫大、のどの違和感、ボーッとしたような顔
  • 息切れ、むくみ、心肥大
  • 食欲低下、舌が肥大、便秘
  • 脱力感、筋力低下、肩こり、筋肉の疲れ
  • コレステロール上昇、肝障害、貧血
  • 月経不順、月経過多 など

甲状腺内に腫瘤ができる病気

  • 甲状腺良性腫瘍:腺腫様甲状腺腫、嚢胞、腺腫など
  • 甲状腺悪性腫瘍:甲状腺がん(乳頭がん、濾胞(ろほう)がん、髄様(ずいよう)がん、未分化がん)、悪性リンパ腫など

甲状腺にできた腫瘍がホルモンを作り出し、甲状腺機能亢進を示す病気

プランマー病(甲状腺機能性結節)

――上記のような甲状腺の病気は、いずれもきちんと治療すれば治るケースがほとんどです。たとえ悪性腫瘍であっても、ほかのがん、例えば胃がんや肺がんなどと比べ、おとなしいタイプが多いので、悪性という診断が下りても悲観すべきではありません。
また、ホルモンの分泌異常で前記のような症状が出ても、内服薬、アイソトープ(放射線ヨウ素)治療、手術などでしっかり治療すれば、多くは不都合なく生活を送れるようになります。

※ホルモンの異常は万病の元です。ホルモンバランスを正して、より元気に楽しい毎日を過ごせるお手伝いをさせていただきたいと思っております。
甲状腺の病気について、ご心配なことがあれば、お気軽にご相談ください。

こんな症状の方はご相談ください

  • 首に腫れがある
  • 安静にしているのに、心臓がドキドキする
  • 手指が細かく震える
  • 暑がりになり、水をよく飲み、汗をたくさんかく
  • よく食べているのに痩せてきた
  • イライラしやすくなった、落ち着きがなくなった
  • 体が冷え、寒がりになった
  • 肌が乾燥し、カサカサする
  • 体が重く、だるさを感じる
  • 食欲が無いのに太ってきた
  • 朝起きた時に、顔や手がむくんでいる
  • 便秘をしやすくなった
  • 昼間も眠く、居眠りをするようになった
  • 脈がゆっくり静かになった
  • 月経不順になった など
診療内容
診療カレンダー
  • 午前診療 08:30~13:00
  • 午後診療 14:00~17:00
11月
28
診 療
29
診 療
30
診 療
31
午後休
01
診 療
02
午後休
03
祝日
04
祝日
05
診 療
06
診 療
07
午後休
08
診 療
09
午後休
10
休 診
11
診 療
12
診 療
13
診 療
14
午後休
15
診 療
16
午後休
17
休 診
18
診 療
19
診 療
20
診 療
21
午後休
22
診 療
23
祝日
24
休 診
25
診 療
26
診 療
27
診 療
28
午後休
29
診 療
30
午後休
01
休 診

12月
25
診 療
26
診 療
27
診 療
28
午後休
29
診 療
30
午後休
01
休 診
02
診 療
03
診 療
04
診 療
05
午後休
06
診 療
07
午後休
08
休 診
09
診 療
10
診 療
11
診 療
12
午後休
13
診 療
14
午後休
15
休 診
16
診 療
17
診 療
18
診 療
19
午後休
20
診 療
21
午後休
22
休 診
23
診 療
24
診 療
25
診 療
26
午後休
27
診 療
28
午後休
29
休 診
30
休 診
31
休 診
01
休 診
02
休 診
03
休 診
04
午後休
05
休 診